「水と緑と花のまち」長井市は、江戸時代の最上川舟運に由来する、商家群などが点在する町場景観から、国の重要文化的景観に選定されたまちです。
また、約千年の伝統がある「黒獅子」や、長井ダム湖畔などの手つかずの自然が四季を織り成す美しい町です。
卯の花姫伝説が残る三淵渓谷
三階の滝
黒獅子舞の起源といわれる總宮神社
山形の名酒を取り扱う「まるはち酒店」
この長井市で、長井ならではの体験をしたり、地元の食を堪能したり、アクティビティを楽しんだりと、長井の魅力を満喫できるツアーです。初日の終わりには、当日ツアーと関わった地元住民の方々とのふれあい夕食交流会で、親睦を深めて、長井市を第二の故郷にして下さい。
農家レストラン「なごみ庵」のお料理
宿泊先「はぎ苑」の黒獅子を模した温泉
私が案内します!

【ツアーガイド】やまがたアルカディア観光局
私がプランを考えました!

【発案人】やまがたアルカディア観光局
国内旅行商品造成チーム
プラン情報
日程 | 令和2年11月3日(火・祝)~4日(水) |
---|---|
泊数 | 1泊2日 |
旅行代金 | 28,000円(税込) |
旅行代金への給付額 | 9,500円(税込) |
お支払い実額 | 18,500円(税込) |
旅行代金に含まれるもの | 交通費、宿泊費(1泊朝食)、昼食代、夕食代、三淵ボート代又は三階滝トレッキング代、保険代 |
ガイド | やまがたアルカディア観光局 |
最少催行人員 | 3名 |
定員 | 5名 |
参加対象 | 東北・新潟県にお住まいの女性の方限定 |
旅行行程
【1日目】 | 列車のご案内 赤湯駅10:47発 フラワー長井線 長井駅11:19着 |
---|---|
11:30 | 長井駅集合 当局係り員がお迎えします。 オリエンテーション |
~タクシー移動~ | |
12:00~13:00 | 「獅子宿燻亭」餅とそばの昼食 <獅子宿燻亭 公式サイト> |
~タクシー移動~ | |
14:00~15:30 | 三淵渓谷ボートツーリング乗船または三階滝見学トレッキングツアー ※三淵渓谷ボートツーリング乗船の予約状況等により、三階滝見学トレッキングツアーとなりますので、予めご了承ください。 ※悪天候時は「長井ダム百秋湖 遊覧船」乗船となりますで、予めご了承ください。 |
【三淵渓谷ボートツーリング乗船の場合】 ~タクシー移動~ 野川まなび館 整理券配布 ~送迎車(野川まなび館)~ 三淵渓谷ボートツーリング乗船(第8便)14:10発/15:10着 ~送迎車(野川まなび館)~ 野川まなび館 ~タクシー移動~ <三淵渓谷ボートツーリング 野川まなび館公式サイト> | |
【三階滝見学トレッキングツアーの場合】 ~タクシー移動~ 徒歩(トレッキング)にて三階滝見学へ 片道徒歩約30分 ~タクシー移動~ <三階滝について詳しくはこちら(長井観光ポータルサイト)> | |
15:40~16:00 | 總宮神社参拝(宮司からの説明) <總宮神社公式サイト> |
~徒歩移動~ | |
16:00~16:30 | まるはち酒店 日本酒の試飲 ★季節、その日の天気に合せたスペシャルなお酒をご用意。 <まるはち酒店公式サイト> |
16:40 | はぎ苑に一度チェックイン |
~はぎ苑のバス送迎~ | |
18:00~20:00 | 農家れすとらん「なごみ庵」(郷土料理満載:なごみ膳) 夕食交流会:旅行参加者と当日体験等で関わった方々、地元の方々を交えての交流会を開催。 <なごみ庵公式サイト> |
~タクシー移動~ | |
20:05着予定 | はぎ苑宿泊 洋室又は和室にて1泊朝食付き <はぎ苑公式サイト> |
【2日目】 | はぎ苑にてご朝食 |
10:00頃 | チェックアウト 解散 |
プランについてのご案内
- 三淵渓谷ボートツーリング乗船の際は、寒くない服装でお越しください。雨天時でも運行致します。その際には上下の雨合羽をご準備ください。
- 三階滝見学トレッキングツアーの際には、歩きやすい靴(トレッキングシューズ等)、歩きやすい服装でお越しください。
- 集合場所までの交通費は旅行代金に含まれておりません。
- キャンセルはお早めにやまがたアルカディア観光局(0238-88-1831)までご連絡ください。
旅行企画・実施
一般社団法人やまがたアルカディア観光局TEL:0238-88-1831 FAX:0238-88-1812
URL https://tour.arcadia-kanko.jp/
〒993-0003 山形県長井市東町2番50号
山形県知事登録旅行業 第2-292号
お申込み
旅行条件書PDFをお読みになり、「旅行条件書を確認しました」にチェックを入れ、ご希望の数量を選択してください。 会員登録またはログインして申込み手続きを完了してください。