【本年度の運行は終了いたしました】
多くの方にご乗船いただき、誠にありがとうございました。
また来年度の運行を楽しみにお待ちください。
■遊覧船乗り場・受付場所のご案内
◇国道287号線経由でお越しの方
- 県道10号と交わる館町南交差点を飯豊町方向へ曲がる
- 約3km 直進する→九野本丁字路を通過する
- 約300m 先の長井ダムと案内のある丁字路を右折する(県道252号線)
◇県道10号線経由でお越しの方
- 長井市方向へ直進する
- 平野郵便局が左手に見えた直後の丁字路を道路案内看板にある木地山方向へ左折する
※県道252号線と接続する丁字路
◇公共交通機関こ利用でお越しの方
- 山形鉄道フラワー長井線 長井駅にて下車
主なタクシー会社 - 長井交通 0238-88-2171
- 中央タクシー 0238-84-2157
- 白鷹タクシー 0238-84-1311
私が案内します!

【ツアーガイド】録音による船内アナウンス
私がプランを考えました!

【発案人】長井市
プラン情報
出発日 | 令和2年10月16日(金)~11月8日(日)までの20日間 |
---|---|
乗船代金 | 大人:2,000円(中学生以上) こども:1,000円(3歳~小学生) 幼児:無料(0~2歳) 貸切:40,000円 ★市民がお得に乗船できる「アルカディアデー」:10/19、22、26、27日は、長井市、南陽市、飯豊町、白鷹町在住の方に限り、半額でご乗船いただけます。※当日身分証の確認が必要となります。 |
ガイド | なし(船内のガイドは、録音による船内アナウンスとします。) |
定員 | 各便20名 ※同一団体の場合、39名まで可 |
対象 | 東北6県および新潟県にお住まいの方限定 |
行程
1便9:30発 2便10:45発 3便12:00発 4便13:45発 5便15:00発 | 各便出発時間の15分前までに、遊覧船乗り場へ直接お越しください。 不安な場合は道の駅川のみなと長井へお立ち寄りください。チラシを配布し、経路の案内をいたします。なお、道の駅から遊覧船乗り場まで、自家用車で約20分かかります。 ゲート入り口でスタッフが受付名簿にて名前を確認し、駐車場へ誘導いたします。 遊覧時間:45分間 |
---|
屋形船コロナ対策について
「屋形船における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」を参考にした感染予防対策を行います。
1. お客様へのお願い
- ご乗船される方の氏名・住所・連絡先をお聞きいたします。
- 乗船定員を約半数とし、船内でのソーシャルディスタンス(1m以上)を確保いたします。
- 乗船前の検温・手指アルコール消毒・体調の聞取りチェックを行います。ご協力いただけない場合や、一定以上の体温が測定された場合は、ご乗船をお断りすることがあります。
- 必ずマスクを着用し、咳エチケットにご協力ください。
- 乗降船時のソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
- 船内での飲食は禁止といたします。(蓋つきの飲み物は可)
- 各便運航終了後、除菌拭き取り作業を行います。
- 換気を定期的に行います。
- 船内のガイドは、録音による船内アナウンスとします。
- スタッフの体調管理を徹底し、当日の検温・体調チェックを行います。
- 船長、ガイド、受付係員はマスクを着用して対応させていただきます。
- 座席数を制限して予約受付けしておりますが、新型コロナウイルス感染状況によっては中止になる可能性もございます。中止の場合はご予約いただいているお客様には弊社よりご連絡いたします。(中止により、予約をキャンセルする場合は取消料はいただきません。)
旅行企画・実施
一般社団法人やまがたアルカディア観光局TEL:0238-88-1831 FAX:0238-88-1812
URL https://tour.arcadia-kanko.jp/
〒993-0003 山形県長井市東町2番50号
山形県知事登録旅行業 第2-292号